ごあいさつ

 土井司法書士の日誌にようこそ。このブログは、土井という人間がどういう人なのか、土井司法書士事務所はどういう事務所なのかということを少しでも知ってもらうために書いています。

 このページはこの記事以下は日付順で並んでいますが、左にカテゴリー(どんな事務所どんな人等)がありますのでそちらを使っていただくと読みやすいと思います。

 このブログが、ホームページと同様に皆様と出会うきっかけとなれば幸いです。

<事務所のご紹介>

 土井司法書士事務所

 司法書士 土 井 一 樹

 大阪市西区新町一丁目10番7号 新町興伸ビル301号

 (四ツ橋駅から徒歩約4分・心斎橋駅から徒歩約8分です)

 TEL 06-6536-7407

 ホームページ http://www.doi-office.jp/

|

2013年4月 1日 (月)

新年度

ずいぶん長い間ブログをさぼっている間に新年度を迎えてしまいました(笑)

仕事関係で新年度になって気を付けることは、租税特別措置法の第84条の5のオンライン申請の減税の廃止です。ついに減税が廃止となってしまいましたが、取引が絡まない登記以外では便利なので僕は今後もオンライン申請を使う予定です。

今日から新年度なので心を入れ替えて出来るだけ更新していく予定ですがあくまで予定ですので期待はしないでください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 4日 (金)

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします。

本年もよろしくお願い申し上げます。

司法書士 土 井 一 樹

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月28日 (金)

年末年始の営業日のご案内

年内の営業は本日(28日)までです。年始は1月4日から営業いたします。

本年もたくさんの方々にお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。

皆様、よいお年をお迎えください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月20日 (火)

魔法のレストラン

この場所で開業するまでは全く知らなかったのですが、僕の事務所がある西区新町という地域は、おいしいお店が結構あるということで有名です。

雑誌等で取り上げられるお店も多いのですが、昨日の魔法のレストランで僕が頻繁に食事に行くお店が放送されていました。

流行るというのはいいことなんですが、これで当分の間そのお店は混むと思うのでちょっぴり残念です。

また、落ち着いた頃においしい食事をいただきに行くことにします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 1日 (木)

登記完了予定日

タイトルの登記完了予定日ですが、以前は大阪法務局管轄以外の法務局の完了予定日がネットで確認できると思っていました。

申請する時に受付にある完了予定日を確認してメモを取れば済む話ですがオンライン申請したとき等は分からなかったので少し不便を感じていました。

ところが、先日検索をしてみたらついに大阪法務局もネットで登記完了予定日を知らせてくれるようになっていました。(http://houmukyoku.moj.go.jp/osaka/static/kanryobi.html

数年前は登記完了予定日をネットでしることができるなんて考えたこともなかったのですが、便利な世の中になったものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 1日 (月)

栴檀木橋

皆様、昨日の台風は大丈夫だったでしょうか。大阪はそんなに大したことないなと思っていたらテレビのニュースを観ててびっくりしました。

法務局や裁判所に行くときによく通る栴檀木橋(せんだんのきばし)の南側に生えていた木が倒れてる映像が・・・。

どうやら、根こそぎ倒れたらしく木が道を遮るように倒れていて、その木をチェーンソーでバラバラにしていました。

天災とはいえ、よく通る道の立派な木が倒れるのは寂しいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 5日 (水)

野球観戦

とある方のご厚意で甲子園球場に行ってきました。初のプロ野球観戦でしたが結構楽しかったです。

P1000035

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月21日 (火)

藤原京

僕の地元である橿原市にある藤原宮跡では植栽事業として、季節に応じて色々な花を植えているみたいです。(http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_sekaiisan/hanadayori/kaikajyoukyou.html

地元にもかかわらずこんな事をしているとは全く知りませんでした。

お盆期間中は蓮ということで橿原に帰った時に車でそばを通ってみたのですが、残念ながらホームページのような蓮ゾーンはみられませんでした。時間がなかったので降りて確認ができなかったのですがおそらく、藤原宮跡の真ん中辺りが蓮ゾーンのようでした。

しかし、子供のころによく行った広い野原のような所がこんな風になっているとは驚きです。ホームページによると世界遺産登録を目指しているようなのでその一環かもしれません。

ちなみに、秋になると色とりどりのコスモスが見られるそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月31日 (火)

すくすく成長

長い間ブログを書いてない間にとあるものにうれしい変化がありました。

P1000034_2

先日、新芽が成長した事務所の観葉植物にまた新芽が出てきました。すくすくと成長してくれてうれしい限りです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月13日 (金)

不動産と税金

注文していた本が届きました。

P1000032

この本、お勧めです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«過払い金請求はお早目に。